冬コミ本の原案を小説文体でまとめてあるのだけど、前回も今回もほぼ6000文字。 前回では初めて、原案を小説文体でまとめるという手法をとってこの文字数でなんとかまとまったので今回も多分大丈夫…な、はず。 文字数は多めなので[…]
もっと読む
火葬屋/笠井悠介
冬コミ本の原案を小説文体でまとめてあるのだけど、前回も今回もほぼ6000文字。 前回では初めて、原案を小説文体でまとめるという手法をとってこの文字数でなんとかまとまったので今回も多分大丈夫…な、はず。 文字数は多めなので[…]
もっと読む無自覚に作っていたけど、ヒロインにヤンデレの属性があったかも。 最近、ヤンデレの意味を調べていて初めて自分が描いているキャラにこの属性がある可能性に気づいた。 これは不覚すぎる… 無自覚でいい要素もあれば、悪い要素もある[…]
もっと読む『星界の戦旗』が、Youtubeのサンライズチャンネルで全話公開。 古い作品だけど、けっこう面白いと思う。 個人的にすごく好きな作品の一つ。 台詞回しのく心地よい部分が好き。 ヒロインのラフィールも好きだけど、スポール提[…]
もっと読む脳味噌モード これは個人差がありそうだけど、作業の切替時に脳味噌を切り替えるのが大変。 PCのテキスト作業(物語)→ネーム(絵コンテ)→アナログ下絵→アナログペン画→CG作業 ただ最近、作業工程に小説の文体に近い物語作成[…]
もっと読む2019年11月のコミティア本 P36・A5 頒布価格¥500 奴隷商人のリュウとアオカの物語。 制作後記 “奴隷商人シリーズ”のヒロイン、アオカの物語が一区切りとなる本です。
もっと読む時事ネタはブログでNGにしてるのですが、ホットワードで思うことがあったらちょっとだけかすめてみようかなと。 薬物は案外遠くない。 身近にも妙に薬物に好意的で、一緒にやろうぐらいの空気を出してくる人間はいた。ここは過去形で[…]
もっと読む1日1ブログは、書きたいことを書くのではなくNG以外を適当に書いてます。 そのNGの一つが時事ネタ。ニュース記事は記者のお仕事。 物語を作る人間はあくまでもフィクションの世界の中で生きていこうかなとか思いました。 適当と[…]
もっと読む漫画原稿1ページ6コマとして30ページで180コマ。 流石に、この数の背景を全部3Dにすることはないのですが、これに近い数のレンダリングが必要。 さらに、〆切間際にモデリングやテクスチャの微調整をしていたり。 3D背景は[…]
もっと読む良い作品を創りたいなら、締め切り翌日に大ダメージは良くない…と、思う。 結局、今日は体が重かった… 半年に一本ぐらいの他のジャンルの創作活動なら、〆切の翌日は一日じゅう寝ていたとかありだと思うけど、週1や月1のペースで頻[…]
もっと読む秋のコミティアの新刊… 無事入稿。印刷屋さんから連絡もないので多分大丈夫だと思う。 冬コミに向けた作業開始時、印刷屋さんのコミティアの早めの締切が冬コミの締切の中間地点に… 新刊が、ここに間に合ったら秋と冬に新刊をと考え[…]
もっと読む